fc2ブログ

ブルーズメンとコオルアと

OTIS'

昨日は、
名古屋の『オーティス』で(o^^o)

うちらコオルアにとって初めてのライブ会場。
普段は、ブルーズやソウル・ミュージックのライブをしてはるミュージック・バーや。

このブログでもちょくちょく触れてるけど、うちらコオルア、ブルーズ関係者さんと縁が多いなぁ^_^

今回のライブ、なんと!
地元の若手のブルーズ・バンドさん『ロッキン・スリー』がオープニング・アクトをしてくれはってん。

OTIS'

『ロッキン・スリー』は、ギターとベースとドラム3ピース・ユニット。
今回は、もう1人のギタリストが加わって、ツイン・ギターの4ピースでのステージや。

ええバンドやぁ!!!
4人のパーソナリティをそれぞれ表現しながら、上手いこと絡み合ってまとまってる。
そやし、聴きやすいし聴いて楽しい。

ハワイアン・ファンのお客さん達も、本来なら馴染みのない音楽やのに、楽しんではる。

また、若い彼らの一所懸命で真摯な演奏も、ブルーズ・ファン以外のお客さんの心に響いたんやと思う。

んで、
うちらコオルアの演奏ターン。

OTIS'

爆音縦ノリから打って変わって、ふわふわ横揺れタイム♪
このギャップが、とっても効果的演出になったと思う。

OTIS'

コオルアのステージは、いつものコオルア・ワールド♪
・・・いや。。。
やっぱり、ギター演奏をフィーチャーした楽曲がいつもより多かったかも。
ブルーズ効果なり(笑)

ハワイアンとブルーズ、一見、対極する音楽やな。
でも、実は、ハワイアンの中でも、コオルアがフィーチャーするスラック・キー・ギターを核とする、いわゆるダカイン・ミュージックは、『ハワイのブルーズ』、『メジャー・コードのブルーズ』などと言われることがある。

演奏形態、音構成は違っても相通じるところはあるんやな。
ルーツ・ミュージック、っちゅう点では同族やし^_−☆

異業種交流ライブ!
ホンマ、楽しい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

若きブルーズメンのみなさん、
ありがとうございます!!!

『オーティス』さん、
ありがとうございます!!!

このライブを企画してくださったシンさん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA





テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する