fc2ブログ

たらこスパゲティとカントリー音楽(動画あり)

たらこスパゲティ

今はたいがい『パスタ』って呼ぶけど、昔は日本では『スパゲティ』あるいは『スパゲッティー』と呼ぶのんが主流やった。
でも、『スパゲティ』っちゅうのんは、パスタの一種なんやな、実は。
ひも状の『パスタ』のことなんやそうな。

『たらこスパゲティ』は、1960年代に、『壁の穴』っちゅうお店で、お客さんの要望で『スパゲティ』にキャビアを乗せたのんがきっかけなんやて。
そして、それを一般メニューにする時に、キャビアでは高価なんで、たらこを使ったんやて。

さて、
おいらが初めて『たらこスパゲティ』を食したのんは、いつごろやったか。。。
はっきり覚えてへんけど、少なくとも30年以上前やったと思う。

しかしながら、食した場所ははっきり覚えてる。
「近所にスパゲティ専門店ができた。」
っちゅうことで、行ってみたんや。
当時、そのお店は、『パスタ』ではなくて『スパゲティ』と表記していたようにウロ覚えしてるが、定かではない。

店内には、
なんと、カントリー音楽が流れてた。
しかも、おいらの大好きな古いどカントリーや。
ハンク・ウィリアムズ、レイ・プライス、エディ・アーノルド・・・

そして、ステージらしきものも設えてあった。
それだけでも、印象的やった。

店長さんに聞くと、
「オーナーがカントリー音楽好きなんです。そのうちここでライブもやりたいそうです。」
とのことや。

専門店っちゅうだけあって、当時としてはスパゲティ・メニューはそこそこあったように思う。
そのころ、『スパゲティ』ゆ~たら、ミートソース、ホワイトソース、そして昔ながらのナポリタンやった。
そやし、そこには珍しいのんもあった。
その中で、おいらの目に留まったんは、『たらこスパゲッティ』や。

なんと!
和風のスパゲティ!

もちろん、それを注文した。

メッチャ美味かった(●^o^●)
そらもう美味かった(●^o^●)

それから、ことあるごとにそのお店に通って『たらこスパゲティ』を食べた。

ところが、
しばらくして、そのお店はなくなってしもた。
結局、カントリー音楽のライブも開催されないまま。。。

今では、定番パスタ・メニューになった『たらこスパゲティ(パスタ)』。
コンビニでも、混ぜ混ぜソース売ってるし。

お昼ご飯に、コンビニの『たらこスパゲティ』作って食した。
食しながら、ハンク・ウィリアムズのナンバーが頭の中をグルグルとローテーションしてたわ(≧▽≦)




コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する