あんじょう頼んますえ

おいらの地元、京都の街は外国からの観光客さんがいっぱいや。
子供のころから、京都の街には外国人さんが来てはって、外国人慣れして育ったわけやけど。。。
そんな京都人がびっくりするくらい、最近、外国人観光客さん、めっちゃ多い。
観光客さん向けの簡易宿所(ゲストハウスなど)がやたら増えて、20~30世帯の小さな町内にも2~3軒ある。
それに伴って、地元住民とのトラブルも起こってる。
でも、行政は、もっと宿泊場所を増やすんやて。
もう無茶苦茶や。。。
なんも裏街の静かな居住区にまで、管理体制レベルの低い簡易宿所をドッカンドッカンと作らんでも・・・と、おいらは思うんやけどなぁ。
京都を楽しみに来てはるのに、京都でなくなってしまいそうや。。。
と、ひとしきりボヤかしてもろといて。。。(^-^)/
実は、おいらは、『アンチ観光客』ではない。
わが街京都のステキな文化をたっぷりゆったり楽しんでもらうことに誇らしい気持ちになる。
たまに、居酒屋さんなんかで、外国人観光客さん達と意気投合して、京都話で盛り上がることもある。
京都の昔話や土地にまつわる話、神話・伝説から、サムライ・ストーリー、時には怪談話まで。
今日、炎天下、ギターを背負って歩いてたら、声をかけられた。
「ソミマセン。」
振り返ると、ご家族連れの白人系外国人さん達やった。
道を聞かれるのかな、と思た。
こんなことは、しょっちゅうやし(o^^o)
お父さん(たぶん)が、
「ハワ~イ!」
って、満面の笑みで言わはった。
え?
ここからハワイまでの道を聞きたいのんか?
・・・って、
そんなわけないわな、たぶん。
へ?何?
と、キョトンとしてると、
「Can you speak English?」
って聞いてきはったんで、
「Yes.」
と答えた。
そしたら、満面の笑みの上にさらに体中に笑みを浮かべて(以下、日本語訳で)、
「ギター・ケースにハワイの旗とハワイ諸島のスティッカーが貼ってあるんで、つい嬉しくなって声をかけたのである。」
やて。
おいらも嬉しくなったがな。
「貴殿はハワイより来たりしや?」
と聞き返した。
「否、我らオーストラリアより参りし也。」
「あな、ハワイ國におられきかな?」
「否、わが友、ハワイアン・ギターの研究者なりて、ニューヨークにはべり候。」
・・・いや、ハワイちゃうんかぁ~い(^-^;
以下、会話はどんどん弾んだ。
炎天下で(≧∇≦)
そのうち、最初はニコニコして話を聞いてた奥様が
「もう行きましょうよ。。。」
なサインを彼に送り始めてるのに気がついた。
んで、
「Enjoy Kyoto!」
と言って別れた。
楽しいひと時やったわ♪
「Enjoy in Kyoto!」
ではなくて、いつも、
「Enjoy Kyoto!」
って言うことにしてるねん、おいら(o^^o)
京都を楽しみに来てはる外国人観光客さんとウチら住民とのトラブルが起こらんように、行政さん、あんじょう頼んますえ。
p.s.
あ・・・
ハワイ島のコハラ地区が剥がれかけてる(⊙△⊙✿)

☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
コメント
コメントの投稿