アンティ・アリス・ナーマケルアさん所縁の地で


今日は、
カーネオヘ湾沿いのワイアーホレにある『ワイアーホレ・ポイ・ファクトリー』っちゅうハワイ料理屋さんで演奏して来た。
このお店は、うちらコオルアも以前から知ってて、大好きなとこ。
ハワイ料理っちゅうてもロコモコとかパンケーキとかではなくて、古代からのハワイの伝統料理やねん。
ポイ、ラウラウ、スクィド・ルーアウ、ハウピア。。。
アンクル・メルさんから、
「このお店でハワイ音楽のジャム・セッションやるから、おいでよ(^^)/」
って声をかけてもろてん。
朝の10時半から!
はや( ̄▽ ̄;)

ジャム・セッションって聞いてたので、みんなでワイワイ演奏するのんかな・・・って思てたら、
「最初ローカル・バンドの『パラカ・オハナ・バンド』が演奏するから、そのあと、コオルアで1時間演奏してくれ。」
やて。

とにかく、サウンド・チェックをしながら、そのまま本番・・・境目がない(笑)
んで、
コオルアの出番、
「今日は、日本から素晴らしいハワイアン・デュエットが来てくれた!云々。。。」
と、なんとも大仰な紹介をしてもろて、演奏を始めた。

先に演奏しはった『パラカ・オハナ・バンド』さんのトークの中で、
「この場所は晩年のアンティ・アリス・ナーマケルア(Aunty Alice Nāmakelua)さんが、スラック・キー・ギターやハワイ語を教えてたところだ。あの頃とほとんど変わってない。」
って、話を聞いて、おいらのテンション、めっちゃ上昇や。
「あのアンティ・アリスと同じ場所で音楽してるんや!!!」
って思うと感無量。

演奏しながら、周りを見回す。
「アンティ・アリスも同じものを見ながら演奏し、ハワイ語を話したんや。」
そう思うと、すっごい楽しい気分。
ホンマ、楽しく演奏させてもろた。
ありがとうございます!!!
*アリス・ナーマケルア
女性のスラック・キー・ギター・レジェンド。
あの偉人ギャビー・パヒヌイさんでさえ頭のあがらなかったお方やったらしい。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿