ウィンカーの効用

車の運転の話。
以前にも、このブログで同じようなこと書いたかもしれん。
ハワイでは、いつもレンタカー借りてる。
んで、いつも思うわ。
「ハワイって、なんて運転が楽なとこなんや。」
交通規則とか、道路事情とか、日本とは違うけど、それでも楽や。
ホノルル周辺の交通量の多いとこでも、全然ストレスを感じひん。
それは、
車線変更する時に、ウィンカーを出せば、サっと入れてもらえるしや。
渋滞中の幹線道路に合流する時でも、ウィンカーでOK。
もちろん、ムチャな割込みなんかは論外やけど。
今まで、ハワイで、ウィンカーを出してるにも関わらず、入れてもらえへんかったことはほとんどない。
観光客らしき奴にやられたことはあるけど(笑)
日本やと、
ウィンカーを出すと、
「入れてやるもんか!」
と、ワザと加速して車間を詰める奴らが多いこと多いこと。。。
また、
ウィンカーを出してはる車を入れてあげようとすると、後ろからクラクション攻撃を受けることもある。
高速道路で遠出すると、必ずっちゅうてええほど、煽り運転しとるのんに遭遇する。
煽られた経験もある。
ハワイで、なんらかの事情で起こった交通事故現場を目撃したことはあるけど、
煽り運転なんて今まで見たことがない。
(実際にはあるのんかもしれんけど、少なくともおいらは見たことも遭ったこともない。)
恥ずかしいぞ、日本の車社会。。。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿