スキヤキ(動画)
『上を向いて歩こう』を、スラック・キー・ギターで弾いてみた。
シュア57マイクで録った♪
欧米では、この曲は『Sukiyaki』、『Sukiyaki Song』っちゅうタイトルで知られてる。
作詞は永六輔さん、作曲は中村八大さん。
1961年、中村八大さんのリサイタルで坂本九さんの歌により発表された。
なんで『上を向いて歩こう』が『スキヤキ』なんか、日本人としてはすこぶる不思議なところやな。
これには、この曲をジャズのインストルメンタル曲としてレコーディングしたイギリスのトランペット奏者のケニー・ボールさんが名付けた、っちゅう説がある。
『上を向いて歩こう/Ue wo muite arukou』というタイトルは、とても長くて分かりにくいので、もっと簡略な日本語の名前を付けたかった彼は、知っている数少ない日本語の中から『スキヤキ』を選んだんやそうな。
1962年のことや。
また、もうひとつの説もある。
ケニーさんのレコード会社の社長さんのルイス・ベンジャミンさんが『スキヤキ』と名付けた説や。
ルイスさんが仕事で日本に来た時に手に入れたシングル盤の曲『上を向いて歩こう』が気に入ったんやけど、そのレーベルは日本語表記やったんで、彼にはそのタイトルが分からへんかったわけや。
そこで、その来日時に食べたすき焼きがとっても印象的やったんで、その食べ物の名前を付けた、っちゅう話や。
ちなみに、メロディーについての説。
この曲のメロディーのサビ部分で一部マイナー旋律が入るんやけど(Bメロの6小節目)、これは元々の楽譜にはなかった旋律やて。
本番2時間前に初めてこの曲の楽譜をもらってぶっつけ本番に臨んだ坂本九さんが、この部分の音程を半音外して歌ってしまってマイナー旋律になったのが、そのままその後の譜面になった・・・っちゅう説。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿