松山アネット・ハワイアン♪

愛媛ツアーの二日目は、松山市のカフェ『アネット』。
アメリカン・テイストのおしゃれなカフェや。
『ブルー・ラグーン・ストンパーズ』とジョイント・ライブで。
二日目もたくさんのお客さん!!!
満席(≧▽≦)
ありがとうございます~~~(●^o^●)
待ちきれず開場前からお越しのハワイアン大好きなお客さんも。
開演前に、ちょっとお話をさせていただいた。
コオルアの演奏は初めてやけど、とっても楽しみにしてお越しくださったとのこと。
うれしいやん。
ちなみに、この方、ライブ終演後、CDもお買い上げいただき、『コオルアの演奏、すごくよかった!』とのお言葉いただいた。
ご期待を裏切らなくてよかった。

さて、
ライブは、『ブルー・ラグーン・ストンパーズ』のショウでキックオフ。
やっぱり、楽しい!
昨日と同じく、ガッツリとお客さんをブルラグ・ワールドに引き込んではる。
彼らがクリエイトする世界観は、ホンマに色とりどりの楽しさ満載。
敢えて昔の言葉を交えて言うならば、ハワイアン・サイケデリック!!!
次から次へと繰り出されるカード・・・すべてがロイヤルストレートフラッシュ♪
お客さんのエキサイティングは急上昇。
この牽引力はすごいわぁ。
うちらコオルア、ホンマ、勉強になる。
この日は、オリジナル曲だけでなく、スタンダードなハワイアン・ソングも演奏しはった。
そして、客席からフラガールさん達も飛び入り参戦。
ブルラグの『ブルーハワイ』、ストレートな演奏の中にも、彼らの独自のアレンジが見え隠れする。
アーティストやねぇ~~~(^_-)-☆

んで、
うちらコオルアのターン。
例のごとく、ゆる~く始まった(笑)
そして・・・ご来場のお客さんに問うてみた。
「今までにコオルアの演奏を聴いたことのある方は?」
そしたら・・・
満席のお客さんの中で、たったお一人!
わぉ(≧▽≦)
みなさん、初コオルアやん。
テンション上がるぅ(≧▽≦)
さて、みなさん・・・コオルアの催眠サウンドと深いいトークのバランスに耐えきれるやろか?(笑)
それは杞憂。
みなさん、ホンマ、コオルアの音楽をじっくり聴いてくれはった。
コオルア音楽で波乗りをするように、体を揺らせながら聴いてくれてはる。
よかったぁ!!!
前日の今治でのライブに来られなかったということで、この日、松山まで来てくれはった今治の男性フラ・ダンサーさんもいてはって、バディと一緒にカッコ良く『Noho Paipai』を、コオルアの演奏で踊ってくれはった。
ハワイのスティール・ギタリスト、ソル・ブライト(Solomon K. Bright Sr.)さんが書いた『Sophisticated Hula』を踊ってくれはったフラガールさん達も。
おおきに!!!
ライブ終わってから、たくさんの方が、コオルアのCDをお求めくださって、コオルア音楽をお持ち帰りくださった。
これって・・・メッチャうれしい!!!
生演奏を聴いてくださった上で、コオルア音楽を(CDで)お持ち帰りいただいたん。
演奏家冥利に尽きますぅ~~~(#^_^#)
んで、
このライブのフィナーレ。
コオルアとブルラグさんの合体演奏やぁ♪♪♪
これ、サイコーに楽しい。
演奏してるミュージシャン自身が楽しい。
もしかしたら、お客さん以上にミュージシャン同士が盛り上がってたかも(笑)

あ~~~♪
二日目もホンマに楽しかった。
この2デイ・ツアーを企画してくださった『ブルー・ラグーン・ストンパーズ』のみなさん、
ありがとうございました!!!
両日とも、打ち上げ!!!
もうメッチャ楽しかったぁ!!!
美味しい地産の美味をいただきながら語りつくせない音楽の話を熱く語り合い愛媛の夜は更けていく。。。
大感謝m(_ _)m
Hana Hou!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿