赤とんぼ、スラックキーで弾いてみた(動画)
郷愁の歌やなぁ。
童謡と言いながら、子供の頃にはこの歌の良さって、よう分からんかった。
しかし、この年になって、心にじぃ~んとくるものがある。
その歌詞も旋律も。
三木露風さん作詞、山田耕筰さん作曲。
旋律は、いわゆる『ヨナヌキ』の5音旋律や。
この手法はスコットランド民謡にようあるな。
ハワイ音楽でも見かけるな。
つまり、『ヨナヌキ』って、しみる旋律なんやな。
オリジナルの楽譜には単音のメロディ・ラインのみの表記で、伴奏の和音等は付されてない。
なので、自分なりのコード・アレンジで^_^
夕やけ小やけの赤とんぼ
負われて見たのはいつの日か
山の畑の桑の実を
小籠につんだはまぼろしか
十五で姐やは嫁にゆき
お里のたよりもたえはてた
夕やけ小やけの赤とんぼ
とまっているよ竿の先
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿