コオルアのカイマナ・ヒラ(動画)
ハワイアン・ソングの定番曲『カイマナ・ヒラ/Kaimana Hila』。
この曲は、ちょっとご年配の方なら、ハワイ音楽をあまり知らない方でもご存知なんやな。
昔、日本のベテランのカントリー歌手さんが歌ってはるのんを聴いたことがある。
「ハワイ語の意味は分からんけど、歌詞は全部覚えてるでぇ(^_-)-☆」
って。
あまりにも、定番曲過ぎて、日本ではあんまり演奏されなくなりつつあるように感じるのんは、おいらだけやろか?
でも、本来の歌の意味を理解すると、約100年前のワイキキの景色が見えて来て、味わい深い楽曲やと思う。
(以前に、おいら、この歌のオリジナルについてのワークショップしたことあるな^_^)
ちなみに、
昨今演奏されてるバージョンの歌詞は、本来のんの半分だけで、順番も違ってる。
それから、オリジナルのメロディ(1916年)も今のとは大きく異なってる。
コオルアのバージョンは、作者のチャールズ・キング(Charles E. King)さんに敬意を表して、プレリュードにオリジナルのメロディを付けさせてもろた。
本編部分は基本的には現代バージョンやけど、1コーラスだけ、今では歌われへんようになった歌詞をくっ付けてる。
ウチらコオルア、大好きやねん、この曲!!!
P.S.
このビデオの最後の方、Haʻina ʻia mai・・・のとこで、拍手をしてくれた人がいてはる。
これは、おいらのスラックキー・ギターのベース・ウォーキング奏法に対してなんかな?
それやったら嬉しいな♪
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿