fc2ブログ

「パニオロが優勝したぞ!」な歌(動画)





"Waiomina"
この歌は、"ʻAkaka Falls"の作者としても有名なヘレン・パーカー(Helen Lindsey Parker)さんが書いたパニオロ・ソング。
タイトルの『ワイオミナ』はアメリカ合衆国ワイオミング州のこと。
ワイオミング州でのパニオロ(ハワイのカウボーイ)の大活躍をテーマにした歌や。

「イクアが優勝したぞ!」
ハワイに電報が届いた。
ハワイ島ワイメアで腕を磨いたパニオロ(ハワイのカウボーイ)の快挙を告げるもの。

「オリンピックで日本人選手が金メダル!」
な感じやな。

1908年8月22日、ワイオミング州シャイアンで開催されたカウボーイの競技会に出場した3人のパニオロが『ステア・ローピング(steer roping)』っちゅう競技で上位入賞した。
馬上から投げ縄で牛を捕まえて組み伏せるまでのタイムを競う競技や。
カウボーイ・ハットに花のレイをつけて登場したパニオロ達は、白人達には奇異に映ったんやそうな。
でも、パニオロ達は上位入賞を果たして白人達を大いに驚かせ、称賛を浴びることになったわけや。
1位、イクア・パーディ(Ikua Purdy)さん。
2位(3位説あり)、アーチー・カアウア(Archie Kaʻauʻa)さん。
6位、ジャック・ロウ(Jack Low)さん。
ちなみに、ジャック・ロウさんは、この大会中、喘息の発作に悩まされ続けてたそうな。

実は、この前年、1907年に、ジャックさんのお兄さんのエベン・ロウ(Eben "Rawhide Ben" Low)さんが、この大会を見に来てはってん。
んで、その時に、
「これやったら、ウチのパニオロ達でもええ線いくんちゃうか。」
って思って、翌年の出場を決めたんやそうな。

動画は、2018年11月15日、コオルアがワイキキのロイヤル・ハワイアン・センターで演奏した時のひとコマ。
クマ(Nathan "Kuma" Nahinu)さんがベースでサポートしてくれはってん。

クマさん、マハロ!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する