突き出し

近所の近江牛とワインのお店の『突き出し』。
席に着くと自動的に出てくるのん。
牛生ハムを超薄切りにして、和紙の上にのせて供される。
胡椒、チーズ、オリーブ油をあしらってある。
それを、和紙からはがして食する。
美味い!!!
この『突き出し』、関東では『お通し』、居酒屋さんなんかへ行くと、注文してへんけど、勝手に持ってきはる。
しかも、ほとんどの場合、料金を取られる。
もともとの『突き出し』の意味は、その料理店の名刺替わりやった、って聞いたことがある。
そやし、最初に出された『突き出し』を食べると、そのお店のコンセプトが分かる、っちゅう大切なもんやったそうな。
今は、はっきりゆ~て、ど~でもええ『出来合い』のもんを小鉢にちょこっと盛って『突き出し』として出すお店も多いけどな。。。
さて、
この牛生ハムを『突き出し』に出したお店の場合は・・・
本来の『突き出し』の機能をしっかり果たしてた、と思う。
簡単なものかもしれんけど、決して手を抜いてへん。
盛り付けもええ感じ。
このあと食卓にやってくるお料理に期待感が広がる。
そして、その期待は裏切られへんかった。
注文したお料理、どれもみんな美味しかった。
ありがとう♪
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿