勝手にコオルア御用達(笑)

うちらコオルア、いろんなとこで演奏させてもろてる。
んで、
ツアーで他県に行くと、その土地の食べ物が楽しみなん。
それは必ずしも名物とか名産品でなくても、たとえば焼肉屋さんとか、居酒屋さんとか、蕎麦屋さんとかもあり。
それらのお店が、うちらの地元とは違ったコンセプトを持ってたりする。
そして、メッチャ気に入ったお店を見つけたりすると、
「○○県に行ったら、またあのお店行こな。」
ってなって、そこが『コオルア御用達店』になったりする。
まぁ、『コオルア御用達店』っちゅうても、うちらが気に入ってよう行くお店を勝手にそう呼んでるだけで、お店も公認・・・とかそういうもんではない(笑)
早い話、『コオルアお気に入り店』っちゅうことやな。
でも、あえてそのお店に愛着と敬意を持って『御用達店』と呼ばせていただいてるわけや。
さて、
冒頭に、他県に・・・と書いたけど、実はうちらの地元にも『コオルア御用達店』はたくさんある。
そのうちのひとつ、最近『コオルア御用達店』にラインナップのお肉のお店。
焼肉店ではないお肉のお店。
実は、以前にもこのブログでこのお店の『突き出し』のことについて書いたことがあるねん。
まだ、読んでへん人、ぜひ読んでみて♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4062.html

今回は、突き出しからの、お料理をどうぞ(^_^)/
このお店、お料理が美味しいのんはもちろんや。
どのメニューも丁寧に調理してある。


メインは肉!
このお店の母体は肉屋さんなので、ええお肉が安いのん。
いろんな部位の肉が楽しめる。



そして、さらに肉料理だけでなく、お酒のアテの一品もんや、メシもんも充実してる。
当然、それらも丁寧に調理・盛り付けされて供される。



でも、丁寧なんは調理だけやない。
接客もとっても丁寧で心地ええ。
っちゅうても、お客が緊張するような作法を強いられそうな雰囲気でもない。
好きなペースで食事やお酒を楽しめるノンストレスの居心地のよさがある。

オープンキッチンに臨むカウンター席もよし。
お店の奥には、しっとり落ち着いたテーブル席も。
「それ、どこのお店やねん!」
って、つっこまれそうやな。
京都の阪急大宮駅の近くの『山村牛兵衛』さん。
https://yamamuragyuubei.owst.jp/
あ・・・そうそう、
冒頭に書いたとおり『コオルア御用達店』の呼称はうちらが勝手にゆ~てるだけなんで、お店に行ってうちらの名前出しても、特別扱いはありません!キッパリ(笑)
ちなみに、
この記事は、宣伝記事ではありません。
個人的な嗜好によって感想を述べたものです。
なので、その内容を保証するものではありませんので、あしからず。
お店に行ってみよう、という方は自己責任でど~ぞ(^_-)-☆
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿