fc2ブログ

ハワイ語俳句 kani ka pila

久しぶりにハワイ語俳句を・・・♪

Kalikimaka
I ke anu o ka po
Kani ka pila

MARTY


日本語にすると・・・

クリスマス
夜の寒さに
カニ・カ・ピラ

・・・てな感じやな(^_^)

「ん?『カニ・カ・ピラ』ってなんやねん?」
って人もいるかもな。

カニ・・・音
カ・・・~の(注)
ピラ・・・弦楽器

直訳すれば『弦楽器の音(を鳴らす)』っちゅうことになるんやけど、
『みんなでギターやウクレレ等を演奏して音楽を楽しむ』
っていう意味の熟語として使われる。
もちろん、楽器演奏だけでなく、歌も入れば、フラも入ったりする♪
(ちなみに、『ピラ』は本来は『バイオリン』を指す言葉や。)

さて、
『カニ・カ・ピラ』っちゅうたら、
『クリスマス』っちゅうたら、
これやでぇ~~(^_^)/
かにかぴろうぜぇ~~~♪

☆Slack-Key MARTY presents
・・・HAWAIIAN CHRISTMAS PARTY
みんなでワイワイ♪
演奏して、踊って、飲んで、食べて
遊びましょ~~~(^O^)/
●日時
12月24日(木)19:30~
●場所
大阪 新大阪「OPPiDOM」
http://blog.oppidom.jp/
●出演
・Slack-Key MARTY
・飛び入りミュージシャンさん、ダンサーさん
(飛び入りで演奏してくださる方、楽器をご持参ください♪)
●チャージ
3000円(ディナー・プレート&1ドリンク付)
・クリスマスな衣装でお越しのお客さまにワイン1杯サービス
●ご予約、お問合せ
オッピドム 06-6151-8106



ハワイ語における『カ(ka)』は、多くの場合、英語の『the』に置き換えられたり、『人』って翻訳されたりするけど、ごくまれに『of』の意味で使われることがあるねん。
『カニ・カ・ピラ』の場合、どちらの用法なんかは、私には確定的なことは分からへん。
もし、『カ』の前の動名詞『カニ』を『音』っちゅう名詞的用法とするんやったら『sound of string-instrument(s)・・・弦楽器の音』となるやろし、『カニ』を『音を鳴らす』っちゅう動詞的用法とするなら『sound the string-instrument(s)・・・弦楽器を鳴らす』という意味になるのやろな(^_^)

・無断転載引用禁止

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する