昆布!!!

焼酎って、ホンマいろいろあるもんやな。
銘柄は言うに及ばず、その原料もいろんなんがある。
おいらは芋焼酎が好きや。
若い頃は麦焼酎しかよう飲まんかったけど。
あと、ピーマン焼酎、玉ねぎ焼酎なんちゅうのんも案外好きやな。
んで、この度、近所の居酒屋さんで見つけたんが『昆布焼酎』。
『りしり』っちゅう銘柄なんやけど、いったいどんな風味なんやろ?
出汁の風味がするんやろか?
そらも~、おいらとしては俄然興味噴出やん。
迷わず注文!
スッキリ味や。
いや、清々しい風味・・・っちゅう方がぴったりくるかな。
芋焼酎のような甘味はない。
ちなみに、出汁の味もせん。
ひとくち目は、慣れへんせいか、ちょっと薬くさいように思た。
けど、ふたくち、みくち・・・口が慣れてくると、くいくいと飲みやすくなってくる。
後味に残る臭みとかもなく、ほんま、繰り返しになるけど、スッキリ味や。
さて、このお酒とのマリアージュは。。。

ヒラメのお造りを合わせてみた。
正解やな!
夏場のカップリング。
ライト・ボディの昆布焼酎ゆえに、淡白な白身の旨味をリフトアップ。
舌と鼻腔に神経を集中させて味わうと、ヒラメの微かな甘味が、ほんの少しだけつけた醤油の向こう側で、その存在感を見せてくれる。
楽しきかな。
猛暑の中の、至福のひととき。
☆この記事は、食通でもグルメでもない私の個人的な好みや味覚によって感想を述べたものであります。
人によって感じ方は異なると思います。
そこんとこ、よろしゅ。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿