fc2ブログ

ハワイ古謡をバンジョーで弾いてみた(動画)



アリス・ナマケルアさんの名演で有名な『Ka Manu(カ・マヌ/鳥)』っちゅう曲。
彼女は、この曲をスラックキー・ギターで、もっとゆったりと弾き語った。

1850年代のハワイ島コハラの男の子とヒロの女の子の恋の物語の歌や。
二人の恋は親に反対されていて、成就せんかったそうな。

アリスさんは、子供の頃に、実際にこの歌の主人公の男性本人に会って、その物語と歌を聞かせてもろたんやて。
その時、その男性はもう50代のオジサンになってはった。

バンジョーの弾き方は『クロウハンマー』っちゅう古い奏法。
右手は親指と人差し指で弾く。
とくに人差し指は、ギター等の一般的なフィンガー・ピッキング奏法と違って、爪側で弦を叩いて音を出す。
それから、さらに左手の指でも弦をはじいてメロディーを作る。

弾いてるバンジョーは、これまた古い。
1911年に作られたフェアバンクスっちゅう銘柄のん。
108年前の楽器や。

古いもん尽くしやな(≧▽≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する