fc2ブログ

スピード感のあるアルバム

Kumu Kahi / Hide Maha S.

今月(10月)にリリースされたばかりのCDアルバムを入手。
東京のハワイ音楽ミュージシャンのヒデマハ(Hide Maha Sagae)さんのニューアルバム『Kumu Kahi』や。

元々ロック・ミュージシャンやった彼は、ハワイ音楽の世界にやって来てから、ハワイ音楽界の大御所山内アラニ雄喜さんに師事し、『スラックキー・ロック』という新しい分野を開拓しようとしている。

んで、今回のアルバムは、アラニさんも参加してはる。
ジャケットに写ってる楽器、上のはヒデマハさんの3ネック・ギターで、下のはアラニさんの3ネック・ギターや。

さて、
そのアルバムの内容は・・・
アラニさんが参加しているので、とってもゆるゆるなハワイアン・アルバムかな、と思いきや、その考えを大いに裏切ってくれた。
10曲+2曲のボーナス・トラックで構成されているが、ボーナス・トラック以外の10曲すべてが、ヒデマハさんのオリジナル曲や。
そして歌ものの歌詞はすべて日本語で、しかもハワイ的な歌詞ではない。
でも、聴き進んでいくと、その裏切りに大拍手や!!!

これは、ハワイアンちゅうより、まさにJポップスのアルバムやん。
アラニさんが弾くスティールギターも、そこに溶け込んでそのサウンドを見事にバックアップしてる。
そこはさすがのアラニさんやな。

そしてまた、各オリジナル曲がそれぞれよくできてる。
メロディ・ラインもよく練って作られてるように思える。
なので、一曲一曲が実に個性的で、オリジナル曲アルバムにありがちな『よう似た感じのばっかり』がないねん。
歌ものしかり、インストしかり。
アレンジも上手くて、面白い。
彼は尚美学園のジャズ科で学んでいた経歴もあるようやし、音構成の裏付けがしっかりしてるのんかも。

コミカル曲あり、バラード風あり、一緒に口ずさみたくなる曲もありで、聴き飽きずに最後まで楽しんでしまう。
なんとも、スピード感のあるアルバムや。
早いテンポの曲、という意味ではない。
スイスイとストレスなく聴いていける、という意味や。
しかも、それぞれの個性のある楽曲が、聴いたあとも頭に残ってる。

ええアルバムやぁ~(≧▽≦)
勉強になるわぁ~(≧▽≦)

ヒデマハさんのサイトはこちら
https://samu0522.wixsite.com/hide-maha-sagae/home

☆このブログ記事はあくまでも個人的な感想によるものです。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する