fc2ブログ

観光地コンビニな噺ふたつ

鴨川どす

その1
コンビニに入った。
ペットボトルのお茶を手に取って、並んでレジを待ってた。
いわゆるフォーク並びや。
でも、フォーク並びの列に入らずに、商品を手に持ってレジの近くにたむろしてる東洋系の外国人さんのグループがいて、なんか嫌な予感がしたわ。
おいらの番になって、レジの若い日本人女性店員さんが、こっちを見て、
「お次の方ど~ぞ~(^_^)/」
って声をかけはった。
レジの前に行こうとすると、その外国人さんグループがおいらより先にサッとレジ台に商品を置いた。
とりあえず、英語で抗議してフォーク並びのルールを説明してあげた。
けど、相手は英語圏の人ではなく、おいらが分からん言葉でなんか言ってきはる。
中国語かなぁ・・・分からんし。。。
なんか、逆においらが抗議されてるみたいな雰囲気や。
ふっと気が付くと、ウチらのやり取りを無視するがごとく、店員さんが外国人さんの商品をレジ打ちし始めてるやん。
え・・・と思って、彼女の顔を見たら目が合って、彼女は半泣きの小さい声で
「あいむそーりー。。。」
って、ゆ~た。
隣のレジ係のオバチャン店員(日本人)さんが、
「ゆー、かもん、かもん。」
って、おいらを呼んでくれはった。
あ・・・そうか、このお店に入ってから、おいらも日本語しゃべってへんかった(笑)
外国人同士のケンカやと思われてたんやろか( ̄▽ ̄)

その2
コンビニに入った。
商品を選んでると、レジの方から大きな声が店内に響いた。
「ノー!」
見ると、レジの横あたりにいる家族連れらしい東洋系外国人さん達に向かって、レジのオバチャン店員(日本人)さんが、なんか制止してはる。
「ノー!ノー!ノー!」
外国人さん達、買ったばかりの商品をその場で食べ始めはったみたいや。
この店にはイートイン・コーナーはない。
でも、外国人さん達は状況が理解できてないらしく、キョトンとしてオバチャン店員さんの方を見てはる。
「エ?ワタシタチノコトアルカ?」
な感じで。
業を煮やしたオバチャン店員さん、彼らを指さして一喝!
アウトォォォ~~~!!!
それはさすがに功を奏したらしく、彼らはお店を出て行った。
そして、お店の外から、中をのぞき込んでなんかゆ~てはる。
なにゆ~てはるのか彼らの言葉はおいらには分からん。
そして、オバチャン店員さんの方も、『ノー』が通じひんかったんで、野球用語の『アウト』『セーフ』から類推して『ダメ』の意味で『アウト』を使わはったんか、あるいは、本来の英語の『外へ』の意味で言わはったんか分からんけど。
もし、その外国人さん達が、ちょっとでも英語が分かるなら、
「出ていけぇぇぇ~~~!!!」
って、突然言われてびっくりしたやろな。

外国に旅行する時、ウチらもできるだけその習慣とか勉強していかんなんな。
その国の文化にリスペクトして。

※本記事の写真と内容はまったく関係ありません。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する