fc2ブログ

アロハナくまの、マハロです!

前記事のつづき^_−☆

アロハナくまの アロハナくまの

日曜日、
三重県熊野でのイベント『アロハナくまの』、楽しかったぁ♪
開場前から終演まで、たっぷり、ゆっくりと過ごさせてもろた。

アロハナくまの アロハナくまの
アロハナくまの アロハナくまの
アロハナくまの アロハナくまの

イベントのパフォーマンスは地元高校生のブラスバンドから始まり、ハワイアン・フラ、タヒティアン・ダンス、ウクレレ演奏、キッズ・ダンス・・・と盛りだくさん。
そして、それらのステージがとってもバランスよくプログラムされてる。
なので、ハワイ好きとかハワイアン・ファンとかに特化しない一般のお客さんでも、飽きることなく楽しめるんやろな。
実際に、
地元の人達が早くから楽しみに集まってはるみたいや。
客席でビールを飲んではるオッチャン、家族連れで遊びに来てはるグループさん、お友達のパフォーマンスに声援を送る若い子たち。。。

アロハナくまの アロハナくまの

そして、驚いたことは、その出店ブースの多さ!!!
いろんなグッズや飲食のブースが海岸を埋め尽くしているような光景や。
ハワイで見かける、ちょっと大きい規模のファーマーズ・マーケット並みやん。

アロハナくまの アロハナくまの
アロハナくまの アロハナくまの

これは、ホンマに、地元の人達、毎年楽しみにしてはるイベントなんやろなぁ。
熊野灘がハワイになる日や。

アロハナくまの アロハナくまの

ウチらコオルアは、お昼過ぎの演奏。
フラ・チームさんとのコラボレーションもさせていただいた。
とっても、心地ええステージやったな。
音楽がスカーンと空に抜け広がっていく・・・そんなイメージで演奏した。

アロハナくまの アロハナくまの

これだけの大掛かりなイベント、どんな大組織が運営してはるのんか・・・と、思いきや。
実は、実行委員会さんのボランティア手作りイベントなんや。
すごいな!!!

ホンマ、ステキなイベントに参加させていただいた。
ありがとうございます!!!

☆写真のパフォーマンスは一部です。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する