リスニング・オーラ



日曜日は、愛知二日目。
半田市の『ホイ・ホイ・ハンダ・ブランチ・リッチ』さんで。
満員御礼!!!
お越しくださったみなさん、
ありがとうございますm(_ _)m
ウチらコオルア、半田市でのライブは、これが初めてやねん。
音響機材持ち込みのセッティングやったんやけど、諸事情により、午後4時まで会場内には搬入がでけん。
5時には開場でお客さんが来られる。
初めての会場で、搬入から設営、そしてサウンド設定っちゅうのんは、スケジュール的にけっこうタイトや。
でも、お店のスタッフさんや、ライブを企画してくれはったフラレレの吉田さんも手伝ってくれはって、スムーズにサウンド設定まで漕ぎ着けた。
サウンド設定も、お店の高い天井に助けられてサクサク。
スラックキー・ギターの敵となる低音ハウリングの心配もなく、ええ感じで響くサウンド演出がでけた。
ステキな会場や(^_^)
開場時間に間に合った。
お客さんの3分の1くらいのみなさんは、初コオルアさん。
お馴染みさんもたくさんお越しくださった。
なんと、5年ぶりにお会いするミュージシャンさん、ご自分のウクレレ教室の生徒さんとご一緒に来てくださった。
お客さんの多くは、バンドをしてる方やったり、ウクレレを習ってる方やったり、フラ・ダンサーさんやったり。
ライブが始まると、みなさん、じっとコオルア音楽に聴き入ってくれはる。
「お食事しながら飲みながら、気楽に聴いてね。」
って言うも、リスニング・オーラがむんむん(笑)
・・・って、実はメッチャ嬉しいねんけどな(≧▽≦)
ウクレレを習ってるであろう方々は、ノリ坊の手元をガン見!
リクエスト曲もたくさんいただいた。
ウクレレ教室で習ってる曲やバンドで練習中の曲あり。
そのうち、コオルアのコピー・バンドが登場するかも。
・・・って、ないやろな(笑)
もちろん、フラ・ソングもあり。
みなさんに盛り上げていただいた。
ライブのコール&レスポンス、ウチらステージ側も楽しいのん♪
ライブが終わってからも、ウクレレやギターに興味のある方が話しかけてくれはる。
おいらのフロア・セッティングを見に来られる方々も。
CDもたくさんお買い上げいただいた。
ライブで聴いたコオルア音楽をご自宅でも♪
って、お持ち帰りになる。
ホンマ、これありがたいこと。
みなさん、おおきにぃ(●^o^●)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿