お話が楽しくて・・・

昨日、
京都の町家ギャラリーの『うずらギャラリー』でハワイ語講座。
お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
テーマ曲は『I Kona』やったんやけど、そのテーマ曲にいく前に、
「ハワイ人ってどこから来たの?」
っちゅう話から始まった。
可視島間航海から非可視島間航海へ。
海人たちの技術力の高さを世界地図を広げての解説。
そこはあの映画『モアナ』の世界。
大スペクタクルや。
話してても自分がワクワクする。
それから、『I Kona』の歌詞へと話題が移る。
ハワイ語の語順で意味を理解するメソッドで、歌の情景を頭に描いてもろた。
文法コーナーでは、今回はハワイ語独特の主格人称にフォーカスを当てた。
包含的一人称と排他的一人称って、一見ややこしい話は、
「『私たち』ってここにいる全員?それとも仲間外れがいるの?」
な分かりやすい話で(笑)
あと、
たくさんある人称の簡単な覚え方もチラリと(^_-)-☆
この講座の受講者さん、フラダンサーさんが多いんやけど、昨日の講座に、
「フラもやってないし、ハワイアンソングも歌ってないんです。」
って言う方がお越しになってた。
コオルアのライブに来られてる方で、
「コオルアのライブでのま~さんのお話が楽しくて、それで(この講座にも)来ました。」
っておっしゃる。
なるほど!そうきたかぁ(≧▽≦)
でも、むっちゃ嬉しい!
次回は、
3月4日(水)夜7時から、京町家『うずらギャラリー』さんで。
テーマ曲は『He Aloha Nō ʻO Honolulu』。
勉強する・・・というより、楽しむ講座です。
あなたのお越しをお待ちしてま~す(●^o^●)
☆ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
テーマ曲:He Aloha Nō ʻO Honolulu
●日時
3月4日(水)
開場:午後6時45分
開講:午後7時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿