カネオヘの日曜日

大坂国際空港から成田経由で、ホノルルのダニエルKイノウエ国際空港に着いた。
日本もハワイも空港はガラガラ。
いつもは長蛇の列の保安検査もイミグレーションも、ほとんど並ばずにスイスイと通過した。
空港でのレンタカーのピックアップも。
レンタカー・カウンターに、ウチら以外のお客さん無し!
あっという間に車を手に入れ、雨のハイウェイへ。
ワイキキへは行かず、ウチらコオルアのハワイのお里、コオラウの山の麓カーネオヘへ走った。
いつもお世話になってる方へ日本からのお土産を届けに行ったん。
朝の8時頃にホノルルの空港に着陸したと思たら、カーネオヘに9時に到着した。
はや!!!
カーネオヘの老夫妻は、ウチらコオルアを満面の笑みで迎えてくれはった。
「メシ食ったのか?まだなら知り合いのやってる店に行こう。」
ちょっと遅い目の朝ごはんを食べに連れて行ってもろた。
朝からガッチリとロコモコをかき込んだ(≧▽≦)

向かって右がロコモコ(小)、左がハパモコ(ハンバーグとコンビーフ両方とタマゴ2ケ乗せ)。写真の写り方で同じサイズに見えるけど、ハパモコはロコモコ(小)の2倍。ただし、ロコモコ(小)でも日本のレギュラーより遥かに大きい。
んで、家に戻ってくると、
ご主人がニコニコしながらギターを持って来て、
「おい。ちょっとやろうか。」
ガレージの車を路上に放り出して、そこにテーブルとイスを置いて、ウチらは車からギターとウクレレを取り出して、カニ・カ・ピラが始まった。
そこへ、ご近所さんがお手製の食べ物を持ってやって来はった。
カニ・カ・ピラが一層盛り上がる。
気が付いたら、2時ごろまでずっと弾き続けてた。
ずっと降ってた雨がいつの間にか上がってた。
なんともステキなカーネオヘの日曜日。
*カニ・カ・ピラ(kani ka pila)とは、
カ・ピラ(弦楽器)を持ち寄って、音楽(カニ)を奏でて楽しむハワイの習慣のこと。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿