Deep River Blues
『Deep River Blues』っちゅう曲をボトルネック奏法で弾いてみた。
ギターはメタル・ボディのドブロ(リゾネーター・ギター)を使った。
チューニングはDチューニングや。
この曲は、1930年代から40年代にアメリカで活躍した『デルモア・ブラザーズ(Delmore Brothers)』の楽曲や。
『デルモア・ブラザーズ』はアルトン(Alton)さんとレイボン(Rabon)さんの兄弟ユニットで、この『Deep River Blues』は、兄のアルトンさんが書いた、とされてる。
また、その後、ギタリスト&トラディショナル・フォーク歌手でグラミー賞受賞者の『ドク・ワトソン(Arthel Lane "Doc" Watson)』さんがこの曲をレパートリーとし、さらに有名曲となった。
『デルモア・ブラザーズ』さんも、『ドク・ワトソン』さんも、快活なアップ・テンポで演奏してはるんやけど、おいらは、ミシシッピ・デルタ系のブルーズをチラっとイメージして、テンポを落として、ガシャガシャ弾いてみた。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿