オアフ、すばらしい!


おいらとノリ坊が、ハワイのオアフ島から帰って来て、もうすぐ1カ月になろうとしてる。
体調異状なし(^_^)/
昨日(ハワイ時間4/21)のホノルル市長さんのツイートを、勝手に日本語訳してみた。
(上の写真も市長さんのツイートから)
『オアフはこの1ヶ月で新型コロナの新たな感染者がゼロの日を達成した。これはめでたいことではあるが、これで感染爆発が収束したことにはならないことを覚えておくくとが大事である。このことは私たちの呈してきた犠牲と行いによるのである。』
原文
『Oʻahu has achieved its first day without a new confirmed case of COVID-19 in over a month. While this is cause for celebration, it is important to note that this doesn't mean that the pandemic is finished. It means that the sacrifices we've all been making have been working.』
やったぁ~!
たしかに、1ヶ月前頃、外出禁止『命令』が発令され、あの観光名所ワイキキの街が一気にゴーストタウンのようになったのを目の当たりにしてきた。
そして、日本国がアメリカ合衆国からの入国制限もする、というニュースを見て、慌てて飛行機のチケットを段取りして、4月24日(日本時間)に日本に帰着した。
でも、いざ、帰ってくると、
「ハワイの方がはるかに安全やったな。」
って思わざるを得んかったのを覚えてる。
今日、ある人と話をしてて、おいら、
「オアフ、すごいなぁ~。」
って言ったら、その相手さん、なぜかムキになって、
「そんなもん、小さい島でっしゃろ?そんな難しいこと違いますわなぁ。」
って。
それ以上の議論をするのんはやめたけど、
でも、オアフの人たち、がんばらはったんやん。
ステイ・ホーム要請(命令の前)がトランプ大統領から出された時に、ハワイのおいらの周りの人達は、『経済破壊』って口に出してはった。
「コロナで死ぬより、飢え死にするかも。」
って、言ってた人もいてはった。
それでも、がんばらはったんやん。
ステイ・ホームで仕事がなくなって、収入が無くなるキビしさは、ウチら音楽屋、リアルに理解してるし。
もちろん、
上述の『ある人』の言うように、それぞれの場所によって条件は異なるのんも知ってる。
島であったり、大陸であったり、人口密度であったり、また、統治者(政府、自治体)の考え方や能力であったり。。。
そんな中で、協力しながら頑張って行くのんは、ウチら、ひとりひとりなんや。
『ひとりの小さな手』なんや。
オアフのみなさん、
元気になれるニュースをありがとう。
ウチらもがんばります!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿