動きがあると

昨日、
心斎橋の「メロディ』さんでコオルアのライブ。
こないだの日曜日の京町家コンサートに引き続き、今回のライブでも、ワン・マイク方式を採用。
マイク一本だけで、ボーカル2人分とギターとウクレレの音を拾うねん。
ラージダイヤフラムのコンデンサーマイク(カーディオイド指向)に真空管式のプリアンプをつないでからアンプに接続した。
真空管がええ仕事したわいやぁ(≧∇≦)
ほんわかとあったかい響き。
サウンドチェックの時に、お店のオーナーさんも、
「ええわぁ~♪」
って気に入ってくれはった。

んで、
お客さんからの反響も!
音のことだけでなく、
「ステージに動きが、あるのが良かった。」
ちゅうお声も。
そうやねん。
ワン・マイクなんで、演奏中にマイクの距離バランスを取りながら、ちょっと動いたりする。
ビンテージ・スタイルやけど、ブルーグラス音楽では今でもよく見かける。
現代のハワイアン音楽では、ほとんど見かけへん手法や。
バランスを取るのに、それなりのテクニックは要るんやけど、やってても楽しい。
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
『メロディ』さん、
ありがとうございます!!!
次回、『メロディ』さんでのコオルアのライブは、
9月5日(土)夜7時から
もちろん、ワン・マイクで♪
よろしくお願いします(o^^o)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿