アフリリの歌
こないだのハワイ語講座でも取り上げた『ʻAhulili』っちゅう曲。
マウイ島カウポーのパニオロ(ハワイのカウボーイ)のスコット・ハイ(Scott Haʻi)さんが書かはった名曲や。
歌詞の内容も面白い曲なんやけど、ここではメロディに注目。
このビデオでおいらが歌ってるメロディ、現代に一般的に知られてるメロディと随分違うねん。
おいらが歌ってるメロディは、別においらが勝手に作って歌ってるわけではなく、作者のスコットさんの自筆とされる楽譜を元にしてるねん。


楽譜に書いてあるタイトルは『Ahulili Song(アフリリの歌)』となってる。
自筆の歌詞にはオキナやカハコーは書かれてないので、歌言葉の意味に即して適宜挿入して歌った。
現代バージョンに付いてる『Haʻina mai ka puana』の部分は、自筆の歌詞にはなかった(あるいは、その部分が欠落していたのか)ので、歌ってない。
また、リズムやテンポは楽譜に記されてないので、そこはおいらのアレンジにさせてもろた。
ちなみに、
この歌は歌詞についても、いくつかのバージョンがある。
現代のメロディは、だれがいつごろ作ったんやろな?
作者自身が改作したのんか、それとも他の誰かが編曲したのかそのまま主流になったのんか。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿