fc2ブログ

レッスンのコンサートのワークショップの

うずらギャラリー うずらギャラリー

土曜日、
昼間は大阪でスラックキー・ギターのレッスンをして、夜は京都でスラックキー・ギターのソロ・コンサート。
んで、そのあと、スラックキー・ギターのワークショップ。

数日前の天気予報では雨とのことやったけど、雨は降らず。
助かった♪

昼のスラックキー・ギター・レッスンでは、このところ、ひとつのチューニングを使って、『2~3種類のキィを弾き分けるの術』をやってる。
それに、メロディを追っかけるだけでなく、表現法もくっつける。
生徒さん、初心者さんからベテランさんまで、それぞれの技術の差はあっても、みんな、たしかにスラックキーになってる。
そこがええんやなぁ、スラックキー・ギターって。

夜、京町家『うずらギャラリー』さんでのスラックキー・ギターのソロ・コンサート。
今回、キャンセルのお客さん達もあったけれど、このご時勢、致し方ないことやと思う。
なので、ご予約くださったみなさんに、ありがとうございます、と言いたい。
早く、なんの心配もなく音楽が楽しめる時が戻ってきますように。

コンサートは、今回もワン・マイク。
歌もの比率は少ない目のギター演奏メイン。
いろんな、チューニング法を織り交ぜて。
京町家って、アコースティック・ギターの響きが心地ええんやなぁ、ホンマ。
なんか不思議なユラギがあるんかな。

コンサートが終わってからのワークショップ。
クラシックギターやリュートの経験のある方が受けてくれはった。
タロパッチGチューニングでのオルタネイト・ベースの解説から入って、そこにメロディを載せていく方法へ。
さすが弦楽器の経験者さん、呑み込みが早い。
また、楽器談義も楽しかった。

大変な時期やけど、
やっぱり、音楽は心を癒してくれはる。

神さま、ありがとうございます。
人間に音楽を与えてくださって。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する