マハロ・・・安らかに

今日(8/13 日本時間)、
お昼ご飯食べてたら、ハワイの友達からメッセージが来た。
「レオナード・フォンさんが亡くなった。」
フォンさんは、オアフ島ワイキキにある『ロイヤルグローヴホテル(以下:RGH)』のオーナーさん。
(上の写真、中央の青いシャツの紳士。)
このホテルは、おいらにとって大切な場所。
このホテルに足を踏み入れなかったら、今のおいらの、そしてコオルアのハワイ音楽スタイルはなかったかもしれへん。
あるとき、たまたま、このホテルに宿泊したことがあった。
その時に、ロビーでローカルの人達が集まってギターやウクレレ弾いてはるのんに遭遇した。
ギターケースを持ってたおいらを見つけた彼らが、おいらを呼び止めて、
「こっちに来いよ。一緒にやろうぜ。」
って声をかけてくれはってん。
毎週ここに集まって音楽を楽しんでる人達や。

それからのお付き合いや。
そのローカルの人達のご縁がつながって・・・つながって・・・いっぱいつながりまくって、ハワイの友達がいっぱいできて、一気に世界が広がった。
ミュージシャン仲間から、ハワイ文化継承者さん、びっくりするような著名人さん、名門カメハメハ・スクールズまでにも波及した。
みんな、友達として迎え入れてくれはった。
こちら側からは、めっちゃリスペクトしてるんやけど。
RGHのロビーでの演奏は、聞くところによると、
元々は、オーナーのフォンさんが、お客さんに楽しんでいただくために、ロビーでウクレレを弾き始めはったんやそうな。
そこに地元の音楽家が集まって、一緒に演奏する様になったんやそうな。
おいらが仲間に入った頃は、まだ、今ほど人も多くなかった。
客席側とステージ側って、ほとんど分かれてへんかったように記憶する。
フラを踊る人もほとんどいてはらへんかった。

今では、ワイキキでも知られるライブ・スポットになって、ホテル外からのお客さんも増えて賑わってる。
日本人フラダンサーさん達にも人気の場所になった。
人がたくさん集まるようになると、フォンさんは、客席の端っこに座って、みんなの演奏を楽しまはるようになった。
そして、たまに前に出てきて得意のハオレ・ソングを歌ってはったな。
ホンマに、いつもニコニコしてはって、穏やかな人柄やった。

レオナード・フォンさん、
本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
安らかに
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿