波音の噺

デスクワークをする時のバックミュージックに、大好きな音楽をかけると聴き入ってしもて仕事にならんわけで。。。
つい、ビールでも・・・ってなってまうわけで。。。
そこでピックアップしたのんが、この音源、波の音のCDや。(上の写真)
ひたすら波の音が流れてくるのん。
昔購入して、何回かライブ演奏の時に効果音で使ったこともあるやつ。
これやったら、やんわりと耳に入って来て、心地よくデスクワークもはかどるはずや。
この手の自然音のCD(音源)は、いろいろリリースされてるみたいや。
波の音も何種類かあった。
このCDの波音はセブ島で採取されたんやそうな。
やさしい静かな波音や。
波音って、おもしろいな。
場所によって全然違う。
たとえば、オアフ島のカイルア・ビーチとラニカイ・ビーチ。
となり同士繋がってるビーチやのに波音は違う。
おそらく、浜や海底の形状、砂の粒子、さらには音が響く空間の条件等が関係してるやろな。
しかも、波音って、聴き入ると、ものすご複雑な音素が絡み合ってる。
水や砂や空気の摩擦音に見え隠れしながら、小さな破裂音、打撃音も混じる。
文字で表現されるような『ザー、ザー』『ザザーン』『サラサラ』なんちゅう単純なリズムでもない。
それでも、心が浮き揚がるような心地よいリズムなんや。
最高に魅力的な『音楽』やな。
あぁ・・・海辺でゆったりとホンマモンの波音聴きたいなぁ。
『音楽』は、やっぱり『生』がええ(^_-)-☆
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿