fc2ブログ

フラット・ピックの噺

フラット・ピック

アメリカ民謡歌手でギタリストのドク・ワトソン(Doc Watson)さんのアルバム聴きながら、パソコン・ワークしてたら、なんか無性にオールドタイミーやフィドル曲が弾きたくなってん。
そういえば、
このところフラット・ピッキング奏法は全然してへん。
フィンガー・ピッキング奏法のみや。
考えたら、フラット・ピッキングは、4年前にコオルアの4枚目のCDアルバム『E Mālie Mai』の収録で1曲(Maui Girl)だけ弾いたのみや。

んで、
さっそく、手元にあったテイラー・ギターをレギュラー・チューニングにして、フラット・ピックで弾こ思たら、フラット・ピックが見当たらへん。

ギターケース達の中はもちろん、心当たりのとこ探したけど、見つからへん。
井上陽水さんの歌を歌ってみたけど、やっぱり見つからへん。

結局、楽器庫の隅っこに埋もれてた最近全然弾いてない鈴木ヴァイオリン製のニューヨーカー・ギターのケースの中から1枚だけ出てきた。

ギタリストやのに、たった1枚て。。。(^_^;)
フラット・ピック
かなり年季の入ったピックや。
ティアドロップ型っちゅうタイプのエクストラ・ハード(超硬)。
おいらは尖った方でなくて、丸い方で弾く。
そこがすり減って歪(いびつ)になってる。

久しぶりにフラット・ピックでリールやホウダウンを弾いてみたら、全然指が追いつかへん。。。

ちょっとリハビリが必要やな(笑)

少しリハビリしてたら、だんだんと昔のカンが戻ってきた。

んで、調子が出てきて、
さらに、カポタストを装着して、アメリカ中西部の山岳地方の民謡を歌い始めた、その時!!!

事件が起こった。。。

ギャァァァ!!!

つづく・・・



コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する