fc2ブログ

ニンニクな噺

背徳のニンニク

パッケージに釣られて買おてみた。
(一緒に写真に入ってる生ニンニクは商品には含まれてません)

ドド~ンと『ニンニク』の4文字。
しかも、『背徳の』っちゅう枕詞まで付けたぁる。
ニンニク好きなら手が出よう。

しかも、このコロナ禍やし。
免疫力を付けんなんので。

買おた。
ほぼジャケ買い・・・もとい、パケ買いや(笑)

背徳のニンニク

調理してみた。
湯切りして、添付の調味料を加えると、わわぁ~っと芳しきニンニクの香が舞い立つ。
具材はバランス的に若干少ない目やな。
ニンニクは・・・形として認識できるのは、みじん切り片がチラホラ。
(上の写真で見るよりは、実際はもうちょっと具材が入ってる)

実食!

たしかに、ニンニク風味はガンとくる。
・・・が、想像してたほどでもない。
まぁ、一般向け商品としては、こんなもんなんかな。

麺はさすがにサンヨー食品だけあって、シッカリした麺や。
(調理説明では5分のところ、6分で湯切り)

醤油系のソースの味は、ニンニク風味を除いては、さほど特徴的なところはなく、おいらの感覚では、まぁまぁなとこ。
これは、好みの問題なので、とりあえずの評価で。

っちゅうことで、
今回、おいらが得た成果から導き出した考えはこれ。
「今度は、お気に入りのカップ麺に、ひと手間・・・ニンニクのみじん切り(あるいはスリおろし)とかニンニク・フレークを混ぜて食べてみよう♪」
ちなみに、
バター焦がしニンニクを加えることも考えたんやけど、そこまで手間をかけてしまうと、お手軽カップ麺の意味が無くなってまう。

おつかれはぁ~~~ん(^_^)/

※これは、まったく個人的な嗜好性による感想であります。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する