アンダー・ザ・ムーン

土曜日は、
琵琶湖の湖畔ライブ。
コオルア恒例の夏の風物詩的ライブの最終日。
ご近所からも遠方からもたくさんのお客さん、お越しくださった。
ありがとうございます!!!
アウトドアなので、客席スペースは広々と低密度で♪
気候的には、40度近い猛暑の夏も過ぎ、もう秋の風が流れる湖畔やったけど、ちょっと肌寒い程度。
アウトドア・ライブとしては、まぁまぁ可能なお天気。
と、思いきや。。。
この日、ライブが始まるころになって、突然むくむくと雨雲が発生したかと思うと、なんと非情の雨が降り出した。
雨天の場合は、『アール・カフェ』店内ステージで、ということになってた。
しかし!
このあたりの琵琶湖の天気を知り尽くしたライブ主催者『アール・カフェ』オーナーさんの判断と決断により、開演時間を遅らせてでも、湖畔のステージで開催することになった。
そして、予想通り雨雲が去って、1時間遅れで、湖畔ライブはスタートした。
空は依然として雲に覆われてはいたけど、奇跡が起こった。
ライブが始まると、雲の間から月が見え隠れするようになった。
前回に引き続き、お月さんが素敵なステキな舞台演出をしてくれはった。

ライブの前半は、じっくりゆったりとコオルアの音楽を聴いていただいた。
んで、後半。
今回、フラガールさんがたくさんお越しくださったので、フラ・ソングをメインに演奏させていただいた。
月の光の下、琵琶湖のさざ波とともに(^_-)-☆
フラガールのみなさん、ありがとうございます!!!
ライブが終わってから、ひとりのフラガールさんが、言ってはった。
「波の音とコオルアさんの音楽がひとつになって、すっごい気持ちよく踊れました。ハワイみたい。」
はい!
ハワイなんです!
地理的にはハワイではありません。
でも、この時空間が『ハワイ』なんです(≧▽≦)

今年のコオルアの琵琶湖畔ライブ最終回、2回もハナ・ホウ(アンコール)をいただき楽しく終演。
ありがとう。
また来年(^_^)/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿