fc2ブログ

やっぱり青いのん

Grand Oply

新しいギターケースが来た。
メイン・ギターのMartin HD-28VS用に注文しててん。
グランド・オープリー(Grand Oply)っちゅうブランドのカーボン製。

今使ってるのんもグランド・オープリーのファイバーグラス製のんで、気に入ってるんやけど剛性に不安があって。
それと、パッチン金具に問題があって、ちょっと触れると簡単に開いてしまう。
いつも、飛行機に載せる時に、ずっと気になっててん。

んで、今年の春、ハワイから帰ってから、ええのんないか探しててん。
軽くて剛性のあるケース。

Grand Oply

なかなか、これ!っっちゅうのんが見つからへんかってん。
おいらのHD-28VSは、普通のD-28よりもボディが大きくて、
「これ、ええな。」
って思うのんがあってもうまいこと収まらへんかったりするわけや。

結局、今使ってるケースの上級モデルのカーボン製のんにした。
おいらにとっては、なかなかの出費や。
今までのファイバーグラスのケースやったら2つ買ってもおつりがくるぞ(笑)
でも、大切なギターをハード・トラベリングさせるためには、と決心したわけや。

問い合わせたところ、
「今、現物のストックがないので、時間がかかる。」
とのことやったけど、当分、飛行機で出かける仕事もないやろし・・・ということで、承知して発注した。

「このケースが到着するころには、コロナも収束してたらええのにな。」
って、思てたけど、なかなかそれほど甘くはなかったわ(^_^;)

Grand Oply Grand Oply

カーボン製のんはツイードみたいになってる。
剛性は、マーチン純正のクソ重い木製ケースほどではないけれど、今までのファイバーグラス製のんほどベコベコせぇへん。
パッチン金具もスプリング入りのんになってる。
これやったら、勝手に開いてしもたりせぇへんな。

このケースもまた、全身キズだらけになりながら、ギターを守ってくれるんやな。

とりあえず、
お気に入りステッカー貼り付けよっと♪


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する