ハワイ8島

新しいギターケースにステッカー。
まずは、ハワイ8島のんを貼ってみた。
このケースが届いた時、全面に薄っすらとオイルみたいなんが塗布してあった。
たぶん、新品の光沢感を出すためのもんなんやろけど、この上からそのままステッカーを貼ってしまうと、剥離の原因になるので、貼る前に中性洗剤で脱脂した。
さて、
このハワイ8島のステッカー、ハワイのドラッグストアなんかでよう売ってる人気商品や。
いろんなサイズがあって、車や楽器に貼ってる人もたくさんいてはる。
おいらも好きで、何に貼り付けるかを決める前に、買ってしもたりする。
ただ、このステッカー、小さいサイズのんになると、面積の小さい島は接着面不足で、剥がれやすいねん。
特に、一番小さなカホオラヴェ島、一番端っこのニイハウ島は、気が付くと消えてたりする。。。
ところが、古い方の青ケースに貼り付けたハワイ8島は、貼り付けてから6年間、全島無事に残ってるねん。

そやし、今回の貼り付け位置も、前のケースと同じ位置にした。
ケースの微妙な形状によって、この位置が擦れたりしにくいのんかもしれん。
(この二つのケースは、材質や金具等は違うけど、本体形状は全く同じやし。)
がんばれ、ニイハウ!
がんばれ、カホオラヴェ!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿