fc2ブログ

ツアー嗅覚の噺

淡路島のイベント、前ノリ。
本番当日の明日、サウンドチェックが朝早いので。

イベント会場を覗いて、ご挨拶して、それから晩御飯。
どこか、ステキなお店はないかと、コオルアの嗅覚全開!!!

そして、
「ここ!」
って飛び込んだ居酒屋さん。

たまたまお店の前を通った時にウチらの『美味しいもん嗅覚』のアンテナが立った。

おじいちゃん板前の大将さんが
「こちらへどうぞ。」
って、カウンター席の真ん中に案内してくれはった。

あとは、フロアのオネーサンがひとりだけの小さなお店や。

カウンター前のショウケースには、魚系から肉系まで、そしてお惣菜類と、眺めるだけでも楽しい景色。

「ここにあるもん、お好みがあれば、なんとでも作りますので、言ってください。」

なんとも頼もしい大将の言葉や。

三平

まずは、お惣菜の中から、大将オススメの茄子煮。
「丸太で煮てるけど、芯まで味が染み込んでるよ。」
おっしゃる通り、じゅわっと美味い。

三平

そして、
もうひとつオススメお惣菜から焼豚。
写真には写ってへんけど自家製タレが別添で付いてる。
「タレはぶっかけるのでなくて、肉をちょんと漬けて上品に食べたら美味いよ。」
と、大将のアドバイスどおり、上品に食べてみた。
口中に旨い肉脂がタレのアクセントを抱きこんで広がる。

ノリ坊が言った。
「オッチャン(大将)、魚のフライ食べたい。」
「はいよ!鯛のフライ食べてみる?」
「え?!鯛のフライって食べたことない!」
「アッサリやけど、美味いよぉ(^_−)−☆」

三平

フライにするのはもったいないほどの美しいイカも一緒にフライにして盛ってもろた。

カウンターの隣に座って呑んではったローカルのオバチャンとも話が弾んでメッチャ楽しい。

もう1人、カウンターで呑んではった男性がいてはった。
シグゼンのアロハシャツを着てはったんで、お店に入った時から気になってたんやけど、この方も同じイベントでお店を出店するために関東から来てはることが判明。

さらに、話が盛り上がる!!!

そうや!
このお店、料理が美味しいだけでなく、居心地がええねん。

ええお店、見つけた(≧∇≦)

我ながら恐るべし、ツアー先でのウチらの嗅覚(笑)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する