fc2ブログ

乾電池の噺

乾電池

ヒャッキンの9V乾電池、買い占めたった。
(店頭にあった分のみ。)

なんのためにかゆ~たら、音響機材に使うためや。
D.I.とかフロア・エフェクタとか。

ファンタム電源やAC電源が使えへん時(使いたくない時)ってあるやん。
P.A.が簡易機材やったりして、ファンタム電流をもらえへん。
フロアのケーブル取り回しを少しでもスッキリさせたい。
対バン・ライブで転換をサッサとしたい。
・・・等。

また、AC電源よりも乾電池の方が電力供給が安定してる、っちゅう理由もあったりするな。
電源から来るノイズも防止できるし。
ACより乾電池の方が音がクリア、って言う人もいてはる。
ただし、残量が充分ある、という条件で。

乾電池の欠点は、『電池が切れる』こと。

ライブの演奏中に電池が切れてしもたらオモロない。
D.I.やプリアンプやったら、残量が減ってくると、クラッキング(音割れ)が始まる。
エフェクター等やったら、ぷっつりと音が出なくなるのんもある。

そやし、
もったいない・・・って思いながらも早め早めに乾電池の交換をする。
安い乾電池で(≧▽≦)

音響用とかいう高価な乾電池・・・最近使ってへん。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する