昼下がりには歌が降臨する

昨日、日曜日は、
お馴染み京都『うずらギャラリー』さんでコオルアの昼下がり町家コンサート。
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
お馴染みのみなさん、コオルア町家コンサート初めてのみなさん♪
今回、大阪の自粛要請で、大阪方面からのお客さまが来られなくなったり、またこちらからもお声掛けしにくかったり。。。
んで、
実は、当初、ご予約がほとんどなかったん。
でも、
たとえ少しでもお客さんがお越しになられたら、全力で演奏しよう、と決めてたん。
ソング・リストもきっちりと用意して(^_-)-☆
そしたら、間近になって、あるいは当日になって、ご予約の電話がどしどしと来着!
地元のみなさんが集まってくれはった。
よかったぁ~~~(≧▽≦)
コロナ対策、しっかりやって、コンサート開始。

ボーカル・マイク用のシールド、他の演奏会場では、ハウリングして使えへんかったんやけど、この会場ではなんとか使えた。
このブログでもちょくちょく書いてる会場固有の音の響き方なんやな。
ふんわり気分のいつものフィーリングでコンサート。
3曲目までは、ソング・リストどおりの進行や。
・・・と、
そこから、ちょっと流れが変わった。
3曲目に予定曲の『Kauaʻi Beauty』を歌って、カウアイ島の話をしている時に、
「ハワイ諸島には主要8島があって・・・」
な噺になって、そこからや。
話をしてるうちに、どんどん楽曲が心に降りてきて、島めぐりのトークと歌の世界になったわけや。
休憩をはさんで、2回目のステージ(高座ともいう)では、もはやソング・リストは無きもの(笑)
もちろん、トラディショナル・ハワイアンをメインにしながらも、オリジナル曲も挟みながらも、
アイルランド古謡やカントリー&ウェスタンも登場した。
でも、シメは渾身の『Aloha ʻOe』で着地!
メデタシ、メデタシ(●^o^●)
次回の『うずらギャラリー』さんは、来年。
1月24日(日)14:00- ハワイ語講座
1月24日(日)16:00- スラックキーギター・ソロ・コンサート
2月7日(日)14:00- コオルア町家コンサート
よろしゅ~~~(^_^)/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿