fc2ブログ

ギターとの対話

the frets

ギターって・・・いや、ほとんどの楽器がそうなんやろけど・・・メンテナンスせんならん。
壊れたりしてなくても、ちょこちょこ手をかけんなんもんや。
あたしの場合、ヘビー・ユーザーやからなぁ。。。(笑)
とくに、メインで使ってるギターは手をかける頻度は高い。

消耗品の交換はしょっちゅうや。
弦は切れなくても寿命がきたら交換する。あたしの場合、1週間くらいかな。
その他にも、ブリッジとかナットとかも弦との摩擦で磨耗してくるし、交換したり、本体やネックとのバランスを見て削ったりする。
このあたりは、自分でできる範囲やし、ちょこちょこ楽しみながらやってる♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-414.html
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-415.html

あと、フレット・バーも消耗品やな。磨り減ってくるとリペアマンさんに打ち替えてもらう。1~2年に1回くらい。その間に、磨り減ってきたけどまだ打ち替えるほどでもない時は、スリ合わせをしてフレットの高さを調整する。
それから、これは消耗品とは言えへん部分やけど、フレット・ボード、あるいはネック自体の交換も、そのうち必要になるやろな。
長い付き合いしたいしな(^_-)-☆

それだけメンテナンスしとっても、調子が悪うなったりすることもある。

先日、突然高音部分の響きに微妙な異常が発生!
スラッキー・ギターは音の響きが命や( ̄^ ̄)/
たぶん、フレットにトラブルが起きたんやろな、って思って、いつもお世話になってるリペアマンさんの工房に持っていってん。
やっぱり・・・高音部分のフレットが1本だけ浮いてた。
その場で、カン!カン!カン!って打ち直してもろて、ついでにフレットのスリ合わせもしてもろた。
これだけで、見違えるように音の響きがよみがえるわけや(●^o^●)ウレシ

以前にある人に言われた。
「ま~さん♪はいつも『スラッキーはゆるゆる演奏しましょうよ』って言ってるわりに、こういうとこキチっとしてるんですね(;一_一)」
いやぁ~、たしかに。
でも、あたしはこういうことが好きやねん。
こんなふうにギターをいじくってる時も、あたしにとってはゆる~い楽しい時間やねん♪
演奏はもちろん、メンテナンスもギターとの対話やねん♪
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント

元気なおんがく♪

テイラーさん!
いっつもま~さん♪の胸で、
<とれとれ~♪ぴちぴちぃ~♪>
っちゅう感じで、さわやかな音、
奏でてますねぇ~。

音作りには、色々な苦労が有ると思います。

体調、楽器、機材、各々のハコ…ほか諸々…。
そしてお客様とのコミュニケーションも、
“気持ち良く音を出す”という、
ことに対し、とても、大切だと思います。

ま~さん♪は、上記らに対して、
いつも繊細にアンテナ張ってらっしゃる!
って、私、いっつも思うのです。
ま~さん♪の気配り、頭が下がります。

そして、びっくりするのは、
すごいと思うのは、それら追求心の目的は、
「楽しいなぁ~!!」っちゅう、そんな純な心でしょ?
私、ま~さん♪に逢うと、そう感じるんですわぁ~。

テイラーさんと、お話ししているま~さん♪
素敵なブログです!

きゃ(●^o^●)

すーさん!
ありがとうございます(^_^)/
いやはや、えらい褒めてもろて(@_@)
つまり・・・
のめり込んでる、っちゅうことです(笑)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する