信頼性?

ミニプラグのイヤフォンが壊れたんで、新しいのんを買いに行った。
雑用に使うんで、特に上等なんは必要ない。
近所の百均店で買うことにした。
100円でなくて、300円商品のん選んだ。
『高音質』ってパッケージに書いてあるけど、それほど期待するわけやない。
まぁ、そこそこなんやろな。
レジに持って行って税込み330円払った。
そしたら、
レジのおねぇさん曰く、
「レシート発行しますので。このレシート、これ、ちゃんと鳴るか確かめるまで捨てないでくださいね。もし、壊れてたらレシートをお持ちくだされば交換できますので。」
んで、
レシートを差し出して、もう一度言わはった。
「もし、壊れてたら、このレシートと一緒に持ってきてくださいね。」
レシートとイヤフォンを、バッグの中にしまうと、彼女はさらにもう一度念を押した。
「壊れてないか確認するまで、レシート捨てないでくださいね。」
親切で丁寧な客対応なんやろけど・・・
そんなに信頼性のない商品なんやろか?
そんなに不良品が多発してるのんやろか?
・・・と勘繰ってしまうやん(笑)
家に帰って、使ってみた。
ちゃんと鳴った。
「音質もまぁまぁええやん♪」
これで300円やったらええ買い物やわ(●^o^●)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿