クロウハンマー奏法で
Sweet Sunny South
この曲は、19世紀中頃のアメリカの古謡。
(1840年代に初めて人前で演奏された、との説もある。)
ちょっと物悲しい曲やな。
こんな歌詞で始まる。
韻を踏んだ美しい歌詞や。
そして、この後、長い長い歌詞が展開される。
Take me back to the place where I first saw the light
To the sweet sunny south take me home
Where the mockingbirds sing me to rest every night
Oh, why was I tempted to roam?
私を連れて帰っておくれ、初めて光を見た場所へ
あの懐かしい陽の降り注ぐ南の地へ連れて帰っておくれ
毎夜モッキンバード達が子守歌を歌ってくれるところ
あぁ、どうして放浪の旅の誘惑にのってしまったのだろう
※初めて光を見た場所:生まれた場所のことを詩的に表現している
※モッキンバード:和名はマネシツグミ。他の鳥の声真似をするのでそう呼ばれる。


この動画で弾いてる5弦バンジョーは、ギブソン社(Gibson)のオープンバック・バンジョーで、1964年製。
ず~っと前、たぶん30年以上前、中古で手に入れた。
しかも、ボロボロの状態やった。
ヘッド・ストックは、なぜか白い塗料飛沫で汚れてて、Gibsonのロゴにもかかってた。
掃除して、ヘッド(太鼓の皮)を張り替えて、ペグも取り替えて、各部調整して、やっと使えるようになった。
それから、さらにクロウハンマー奏法用に改造・・・ハイポジションのフレットを撤去して、ネックの角を削って、テールピースを古典スタイルに変更。。。
あ、アームレストもオリジナル(金属製)から木製のんに換装した。
弦はナイロン弦を張ってる。
あったかぁ~い音色のお気に入り楽器や。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿
« 2/6、演奏6時から l Home l 黒のパケ買い »