fc2ブログ

寅さん

寅さん

テレビで寅さんシリーズやってるな。
BSチャンネル。
気が付いたら、たまに見てる。

ええな、この映画。
心の琴線に触れる人情モンや。
見ながら笑ったり涙ぐんだり。

なんか忘れかけてたもんを思い出させてくれはる。
それは何なのか・・・理論的には分からん。
けど、何かを思い出させてくれる。

ちなみに、おいらが若い頃、
この映画、たしかに面白いとは思ってたけど、まぁ、普通に面白い程度のもんやったな。

でも、あのころ、
おいらの親父はメッチャ好きやったわ、寅さんシリーズ。
芸能関係とか音楽とかにはまったく興味のない、仕事一筋で敬虔なクリスチャンの頑固親父やったけど、この映画はよう見てたな。

親父は、テレビの時代劇を見るのんも好きやった。
水戸黄門、遠山の金さん、銭形平次、大岡越前、伝七捕物帳・・・etc.

おいらは子供の頃に思ってた。
「最後に権力の象徴たる葵の印籠見せて解決するんやったら、最初から見せたらええのに。。。そしたら余計に人を痛めつけんでも済むのに。。。」

ところが、このところ、おいらもテレビを見る時、時代劇のチャンネルを探すようになった。
(まぁ、最近多い『芸能人が雛壇でワァワァやる系の番組』があんまり好きでないせいもあるんやけど。。。)

あの印籠のエンディングに『期待の美学』としての安定感を求めるんやな・・・と自己分析してみる。
吉本新喜劇のギャグにも通じるところがあるな。

ある先輩がゆ~てはった。
「歳いったら、日本人はやっぱり演歌やでぇ。」

ん~~~、演歌か。。。
おいらはまだまだ演歌には到達でけんな(≧▽≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する