ハオレ・ソング
昨日の京都のライブ♪
ライブハウス『STUDIO 909』で。
東京から京都に帰ってきたら、
なんと大雪やん(@_@;)
そんな大雪にも関わらず、ライブに集まってくださったみなさん、
ありがとうございましたm(__)m
今回、2ステージの内、2回目のステージではリクエスト曲が中心の演奏やった♪
各テーブルからたくさんリクエストもろて、めっちゃテンション上がったなぁ(^_^)
「タイトルがよく分からないんですけど、え~っと。。。」
って、一所懸命リクエスト曲を説明してくださる方もおられたり・・・
「もしかして、『Ka Uluwehi O Ke Kai』って曲でしょうか?」
「あ~!それそれ!それですぅ(^_^)/」
「NOLIKOさんの『E Pili Mai』お願いします(^_^)/」
・・・等々。
ご年配の男性の方・・・
「今日、ハワイアンのライブがある、って聞いて楽しみにして来ましてん(^_^)」
「ありがとうございますぅm(__)m」
「わしらの若い頃は、なんちゅうてもハワイアンでしてなぁ。古い曲もリクエストしてよろしかぁ?」
そうなんや。
この年代の方達の青春の歌、っちゅうたらハワイアンなんやなぁ。
あたしは、和製ハワイアンとかハオレ・ソングは苦手なんやけど、
「なんとかリクエストにお応えしたいなぁ!」
・・・なんか、そんな想いがこみ上げてきてん。
『月の夜は』と『ブルーハワイ』をリクエストしてくれはった。
そして、また別の方、
「主人との思い出の曲なんです。エルビス・プレスリーの『ハワイアン・ウェディング・ソング』お願いします。」
『月の夜は』は『Sophisticated Hula』をハワイ語バージョンで演奏した。
『ブルーハワイ』も『ハワイアン・ウェディング・ソング』も、あたしがハワイ音楽を知る以前に、営業曲として演奏してたことがある曲や。
歌詞は覚えてる。
・・・が、今回、じっくり歌詞をかみしめながら歌った。
「案外、ええ歌詞やん(@_@)」
『ハワイアン・ウェディング・ソング』をリクエストしてくれはった奥様、
ライブ終わってから、
「シダの洞窟で聞いた曲・・・ありがとうございます♪」
・・・って、ゆ~てくれはった。
もしかして、結婚式か新婚旅行がハワイやったんかな?(^_^)
ハオレ・ソング、見直した(^O^)/
ええやん(●^o^●)
ライブハウス『STUDIO 909』で。
東京から京都に帰ってきたら、
なんと大雪やん(@_@;)
そんな大雪にも関わらず、ライブに集まってくださったみなさん、
ありがとうございましたm(__)m
今回、2ステージの内、2回目のステージではリクエスト曲が中心の演奏やった♪
各テーブルからたくさんリクエストもろて、めっちゃテンション上がったなぁ(^_^)
「タイトルがよく分からないんですけど、え~っと。。。」
って、一所懸命リクエスト曲を説明してくださる方もおられたり・・・
「もしかして、『Ka Uluwehi O Ke Kai』って曲でしょうか?」
「あ~!それそれ!それですぅ(^_^)/」
「NOLIKOさんの『E Pili Mai』お願いします(^_^)/」
・・・等々。
ご年配の男性の方・・・
「今日、ハワイアンのライブがある、って聞いて楽しみにして来ましてん(^_^)」
「ありがとうございますぅm(__)m」
「わしらの若い頃は、なんちゅうてもハワイアンでしてなぁ。古い曲もリクエストしてよろしかぁ?」
そうなんや。
この年代の方達の青春の歌、っちゅうたらハワイアンなんやなぁ。
あたしは、和製ハワイアンとかハオレ・ソングは苦手なんやけど、
「なんとかリクエストにお応えしたいなぁ!」
・・・なんか、そんな想いがこみ上げてきてん。
『月の夜は』と『ブルーハワイ』をリクエストしてくれはった。
そして、また別の方、
「主人との思い出の曲なんです。エルビス・プレスリーの『ハワイアン・ウェディング・ソング』お願いします。」
『月の夜は』は『Sophisticated Hula』をハワイ語バージョンで演奏した。
『ブルーハワイ』も『ハワイアン・ウェディング・ソング』も、あたしがハワイ音楽を知る以前に、営業曲として演奏してたことがある曲や。
歌詞は覚えてる。
・・・が、今回、じっくり歌詞をかみしめながら歌った。
「案外、ええ歌詞やん(@_@)」
『ハワイアン・ウェディング・ソング』をリクエストしてくれはった奥様、
ライブ終わってから、
「シダの洞窟で聞いた曲・・・ありがとうございます♪」
・・・って、ゆ~てくれはった。
もしかして、結婚式か新婚旅行がハワイやったんかな?(^_^)
ハオレ・ソング、見直した(^O^)/
ええやん(●^o^●)
コメント
コメントの投稿