fc2ブログ

城と野犬とランニング

二条城

漢方を施すお医者さんに言われた。
「コロナであんまり出歩いてないでしょ。運動不足やね。血流が滞って身体全体が冷え切ってるわぁ。」
このままやと免疫力も落ちるそうな。
んで、
彼の助言に従って、軽い運動がてら、近所ののまわりを散歩してみた。

歩きながら、ふっと子供の頃のことを想い出した。
そういえば、小学生の時、ここ走ってたなぁ。。。

二条城

子供の頃、絵を描いたり、本を読んだりするのが好きやった。
外で遊ぶより家の中で遊んでる比率の方が多かったと思う。
なので、ひ弱い子供やった。

さらに、目が悪くて、小学2年生の時にはメガネをかけてた。
55~6年前。
その当時、メガネをかけた子供なんて極めて珍しい存在やった。
なので、イジめられた。

ある時、
「強くなりたい!」
って思った。

二条城

朝早く起きて、のまわりをランニングすることにした。
(その当時はジョギングなどとは言わずにランニングって言ってた。)

雨の日以外は、毎日走った。

その頃はまだ、道路舗装されてないところもあった。
しかも、野犬がウロウロしてた。
ある区画に来ると、いつも野犬が集まって来て、追いかけられる。
たぶん、縄張りやったんやろな。
その区画だけは全力疾走で駆け抜ける。
最初の頃は怖くて怖くて、泣きながら走ってて、通りがかりの大人の人に野犬を追い払ってもろた記憶もある。
その恐怖の区画を過ぎると、パタっと野犬は追ってこなくなる。

それでも、毎朝走りに行った。

二条城
この区間を全力疾走した

そして、ついに・・・
運動会の100メートル走で1等賞!!!
『1等賞』って書かれた紙製の記念品をもろた。
うれしかった。

強くなったかどうか・・・とにかく走ることは得意になった。
とくに持久走的なやつ。

ところが、トラウマが残ってしもた。
犬恐怖症や。
中学生になるまで、犬が怖くて近寄れへんかった。

今は、のまわりもきれいに整備されてる。
野犬もおらんようになった。
犬恐怖症もなくなった。

でも、あの頃の風景がモノクロームで脳裏によみがえる。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する