ローカル・・・な噺

昨日、たまたまテレビで古い時代劇見てたら、ウチの近所が映ってた。
ロケしはったんやろな。
50年ほど前の時代劇。
江戸でのシーンに、京都の二条城が映ってた(笑)
昔と今と樹木の葉の茂り方には違いがあるものの、上の写真の場所や。
「なんでやねぇ~~~ん(≧▽≦)」
って、ひとりで突っ込み入れてみた。
子供の頃から、ウチの近所で映画やテレビドラマのロケ撮影をしてはるのん見てた。
時代劇から現代サスペンスものまで。
京都は昔から映画制作が盛んやったしなぁ。
ウチが出た中学校のあたりは、日本の映画の発祥の地らしい。
太秦の撮影所は有名やな。
高校生の頃、まだ映画村っちゅうテーマパークになる前の撮影所に、文化祭の演劇で使う衣装を借りに行ったりもした。
近所の商店街で、ドラマのロケをしてはって、そのテレビ放映を見た。
刑事さんが犯人を追いかけて、商店街を走って行く。
そして、そのまま嵐山で犯人に追いつく。
およそ10キロ近くを全力疾走したことになる。
まぁ・・・京都でのロケなんで、観光名所も映さんなんのどすやろな(^_^;)
こんな編集はしょっちゅう見る。
あと、変に造った京都弁のイントネーション・・・完璧は無理やとしても、もうちょっとなんとかならんもんやろか・・・って思う( ̄▽ ̄)
とか言いながら、
実は、地元が映ってたりすると、ちょっと嬉しかったりもする(●^o^●)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿