fc2ブログ

爪・・・の噺

ギターと爪

ギターを弾くときの右手、右利きのウチにとっては、弦をハジく法の手の指先の噺。
親指については、サムピックを付けて演奏する。
こないだもブログで書いた。
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4816.html

ほな、
他の指・・・ウチは基本的には親指以外には人差し指と中指をメインに使う。
んで、それらの指にはピックは付けてへん。

以前は、ピックを付けたり、爪の補強材を塗ったりしてたけど。
今は、なんも付けたり塗ったりはしてへん。

ちなみに、
ウチの爪はあんまり強くなくて、伸ばすとすぐに欠けたりする。

そやし、
今は、けっこう短くしてる。
爪を伸ばしたりピックを付けて弾くよりも、総じて柔らかい音色になる。
最初は、なんかアタックが頼りないように感じたけど、撥弦のアプローチをいろいろ自分なりに試行錯誤した。

んで、
自分自身の音色の表現ができる、爪の長さと形状が分かった。
短いなりに微妙な形状や。

爪ヤスリ

それをキープするのに、二種類の爪ヤスリを使う。
ガラス製のヤスリとポリッシャー(白い方)や。

まずヤスリで爪の長さと形を大雑把に整えて、ポリッシャーで微調整仕上げをする。
微調整仕上げは、実際にギターを弾きながら削っていく。
(ポリッシャーは爪の表面を磨くのではなく、爪の断面の形を整えるのに使ってる。)

ギター弾きの右手先

ウチは、爪が薄くて弱い分、伸びるのが早いので、しょっちゅう手を入れんなん。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する