コメント
いしいしさん
太いです(^_^)/
でも、クラシック・ギターほど太くはないです。
ただ、
ナイロン弦の場合、スチール弦に比べて弦自体が太いので、あまりネックがスリム過ぎると、かえって弾きにくいでっせ。
弦と弦の間が狭くなると、押弦したとき隣の弦に指先が触れてしまうことがあるからです。
『フォーク・ギターと同じ太さのネックだから弾きやすい!』をウリにしてるナイロン弦ギターも持ってますが、実際弾きにくいです。
結局、そのギターは、弦の間隔がたとえ少しでも広くなるようにナットを作り直しました。
手の大きさ、指の太さ等、人によって違うので、
実際に弾いてみて選ぶことを強くオススメします(^_-)-☆
太いです(^_^)/
でも、クラシック・ギターほど太くはないです。
ただ、
ナイロン弦の場合、スチール弦に比べて弦自体が太いので、あまりネックがスリム過ぎると、かえって弾きにくいでっせ。
弦と弦の間が狭くなると、押弦したとき隣の弦に指先が触れてしまうことがあるからです。
『フォーク・ギターと同じ太さのネックだから弾きやすい!』をウリにしてるナイロン弦ギターも持ってますが、実際弾きにくいです。
結局、そのギターは、弦の間隔がたとえ少しでも広くなるようにナットを作り直しました。
手の大きさ、指の太さ等、人によって違うので、
実際に弾いてみて選ぶことを強くオススメします(^_-)-☆
コメントの投稿
同じ太さのナイロン弦エレアコが、タカミネ製であると聞き欲しいなと、考えてます。
同じ太さの方が、弾きやすいと思うのですが、どんなものでしょうか?