fc2ブログ

ネイル

タイトルだけ見て、ファッション関係の話やと思た人・・・すんまへんm(__)m
ギター弾きの爪の話ですねん(^_^)

先日はピックやったけど、今日は『爪』の話や。
弦をはじく指の爪。
親指には先日書いたサム・ピックを装着する。
んで、その他の指はどないするねん?
・・・っちゅう話や。

あたしの爪、どちらかっちゅうと弱い方やねん。
そのままギターを弾いてるとすぐに擦り減ったり割れたりするねん。
今までいろんな方策を講じたけど、結局あんまりええ方法がなかった。
ハードナー等で固めたり、つけ爪をしてみたり。。。
とにかく、爪の表面に樹脂系のもんを塗ると、それをはがした時、さらに爪がヘロヘロになってしまう、あたしの場合。。。
だから、爪を加工するのはヤメ( ̄^ ̄)/ヤンペヤンペ

んで、結局、今はこれ(^_^)/
ネイル・トリートメント
爪の栄養クリームで爪の健康メンテをしながら・・・
・ナイロン弦は生爪でOK。
・スチール弦はフィンガー・ピック装着。
なんとも、体に優しい方法やな(笑)
この親指用以外の愛用フィンガー・ピックについては、またの機会に(^_-)-☆

ちなみに、
このクリーム、『PLAZA』で500円くらいで売ってるやつ(^_^;)
効果のほどは・・・
劇的に爪が強くなる!
・・・なんちゅうことはないけど、なんもせんよりええと思てな♪


あとね・・・
未解決問題。。。
バンジョーを弾くときやねん。
あたしのバンジョーの演奏スタイルは『クロウハンマー・スタイル』っちゅうて、爪で弦を叩くようにして弾くやり方。現代主流のブルーグラス奏法みたいにピックつけて弾かれへん。
(これまた、スラッキー・ギターと同じく、古来から伝わる奏法で演奏者も比較的少ない。)
これやると、ものすご爪が擦り減る。
1ステージ演奏し終わるころには爪は『時蕎麦』のカマボコ状態になってるし(笑)
まぁ・・・最近、バンジョー弾くことは少ないけどな。

テーマ : ギター - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する