fc2ブログ

ハワイ語とスラックキーな土曜日

うずらギャラリー うずらギャラリー

ダブルヘッダーな土曜日やった。
昨日、京都の『うずらギャラリー』さん。

まずは、
2時からの昼下がりのハワイ語講座。

今回も、ハワイアン演奏家さんやフラガールさん達が集まってくれはった。

英語が苦手でもハワイ語は恐れることはない。
なぜなら・・・
と言う話を、比較言語学的に解説。
って言うと難しそうに思えるけれど、そこを分かりやすく楽しく演習するのが、この講座のスタイルや。

『話し手の視点』という話に始まって、
それから、ハワイ語話者の視点で今回のテーマ曲『アーイナハウ(ʻĀinahau)』の歌言葉を読み解いてみた。

「この部分、辞書で調べても意味がよく分からなかったんです。」
って言ってた方、
「なるほど!そういうことだったんですね!」
・・・なことも。

講座終了後も、
「アーイナハウにまつわる物語とは?」
「アーイナハウは最後どうなったの?」
な噺で、しばし盛り上がる。

そして、
4時からは、スラックキーギターのソロ・コンサート。

こちらでも、
楽曲の言葉の意味や、歌物語、裏話を交えながらの演奏やったんで、ハワイ語講座の続きみたいになった(笑)

もちろん、ギターはコンデンサー・マイクを擁してのマイク取り。

そのやさしい音色が町家の響きと交わって、まさに、アーイナハウの歌詞のよう。

海辺のやさしい風が吹いて来た
磯のやわらかな香りを運んで来た
私の家の香りと交わりひとつになりなさい
我が家、我が家よ、いと高き我が家よ

ホンマ、
やさしい、やわらかいひと時やった。

ご参加、ご来場のみなさん、
「うずらギャラリー」さん、
ありがとうございます!!!


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する