プライスレスの1ドル50セント

ある日、カイムキ(カイムキー/Kaimukī)の街に用事があって、車で行って街の有料駐車場に停めた。
以前から、カイムキの街に来る時は、よく使ってた駐車場である。
平場の駐車場で、入る時に入場チケットを取って、出る時にはそのチケットを場内に設置してある精算機で読み取って料金を払う。
で、その時に交付される退場チケットをゲートのところでスキャンするとゲートが開いて出られる、というシステム。
さて、
用事が終わって駐車場を出る時のこと。
以前には、この駐車場に係員さんがいてはって、現金支払いもできたんやけど、
今は完全無人システムで、精算機の支払いはクレジットカードか電子マネーのみ、ということになってた。
ここで使える電子マネーは持ってなかったので、手順に従ってクレジットカードをリーダーに入れる。
ところが、なぜかエラーになる。
何回やり直しても、全部エラーになる。
手持ちの各社のカードを全部試したけど、全部エラーになる。
係員ボックスはクローズしてて誰もいてへん。
えらいこちゃ!
車出せへんやん(^_^;)
困ってると、小さな子供を連れた若いお母さんが、自分の駐車料金を支払いに来やはった。
「どうされたんですか?」
「実は、カードの読み取りができなくて。」
「じゃあ、私のカードでやってみましょう。」
読み取れた。
ちゃんと退場チケットも出て来た。
清算料金は1ドル50セントやった。
当然、私はその方に1ドル50セントを返すべき。
そやけど、彼女は受け取ってくれはらへんかった。
「そんなの大した金額じゃないから、気にしなくていいのよ。」
って、頑として受け取ってくれはらへん。
ありがとうございます。
では、お言葉に甘えて。。。
日本の入国規制緩和により、これからたくさんの外国人さんが、日本に来られると思う。
わが街、京都にも外国人観光客さんが来られる。
街で困ってはる外国人さんには、積極的に親切にしようと思う。
カイムキの駐車場で助けてくれはった若いお母さんへのお返しのつもり。
プライスレスの1ドル50セントを。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿