fc2ブログ

ニューバード

まるき製パン所 まるき製パン所

京都、ウチのオフィス兼スタジオから歩いて20分くらいのところにあるパン屋さん。
1947年創業の比較的古いお店なんやそうな。
(京都では100年以上でないと老舗とは呼ばれへん。)

私はパン食派ではないので、このお店の存在は知らんかった。
知り合いさんがSNSにアップしてはるのん見て、近所やったんで行ってみた。

人気店らしく、行列ができてる。
行列が出来るお店とは知らんかった。

私は行列するのんが好きではないヘソ曲がりなんやけど、パンのええ香りに釣られて、いざ行列にMarching In!
観光客さんらしき人達も並んではる。
だいたい、こういう有名店の情報は観光客さんの方がリサーチしてはったりする(笑)

商品の中に、『ニューバード』っていうパンがあった。

なつかしい!!!

子供の頃、これ大好きやってん。
カレー味の生地のアゲパンの中にソーセージが入ってるのん。
京都の大手パン屋さんの西湖堂さんが最初に開発しはって、チェーン展開してはったバード店舗で売り出さはったん。
その後、西湖堂さんは倒産したんやけど、『ニューバード』は生き残ってるわけや。

まるき製パン所

パン皿の写真の奥に写ってる細長いのんが『ニューバード』で、手前のんはたぶん普通のカレーパン。

人気商品らしいホットドッグをいくつかと、『ニューバード』を買ってオフィスに戻って食べた。

後で、
『ニューバード』について調べてみたら、販売店によっていろんなタイプのんがあるみたいや。

でも、このパン屋さんのんが、昔食べてたオリジナルに一番近い気がする。
いや・・・しかし、中のソーセージが昔は魚肉ソーセージやったかもしれへん曖昧な記憶もある。

ちなみに、
中学生の頃の友達で、『ニューバード』って言うあだ名の男の子がおった。
なぜ、そのあだ名が付いたかって言うと・・・

Haʻina mai ka puana lā
ʻO Hālala i ka nuku manu
(古いハワイアン・ソング『Heʻeia』より)

※分からない人は、知り合いにフラダンサーさんがいてはったら聞いてみて(^_-)-☆


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する