fc2ブログ

続々・バリトン・ウクレレ

ウクレレ・ケース

またしてもバリトン・ウクレレの噺。

ウチのバリトン・ウクレレ、普段はケースに入れずに、壁に引っ掛けてある。
持ち歩く時だけギグ・バッグに入れてる。

そのギグ・バッグが破れてるねん。
んで、そのほころびがどんどん広がっていく。

もうボチボチ新しいのんに買い替えよか・・・って思いつつ、
昔にこの子のために買ったケースがあるのん思い出した。

楽器庫の一番奥の隅っこに埋もれてるのんを発掘した。
表面や、ポケットの中にまでカビが。。。

ウクレレ・ケース

アルコールで拭いて、なんとか復活。
ギグ・バッグよりも重くて嵩張るケースやけど、こうやって見ると、なかなかシュっとしてるやん。
またこれ使おっと。

ウクレレ・ケース

バリトン・ウクレレの専用ケースはなかなか貴重や。
このケースも、ハワイの楽器屋さんで見つけた。

最初、ハワイで、このバリトン・ウクレレを買った時には、お店にはバリトン用ケースが売ってなかった。
なので、ウクレレを買った時に付いてくるヘロヘロのボール紙を体裁よく楽器ケースっぽくした、いわゆるステューデント・ケースで持ち歩いてた。

今みたいに、ネット販売が発達してなかった。
ハワイのお店とメールでやり取りしたけど、バリトン用ケースはなかなか入荷しない。

その後またハワイに行った時に、楽器店で奇跡的にこのケースに出会った。
そのお店、バリトン用は、これひとつだけ在庫してたん。
しかも、
ハワイ人の友だちがこれと同じタイプのテナー用のんを持ってて、かっこええな、って思ってたん。

あの頃は、喜んで、このケース使ってた。
でも、いつしか、
お手軽なギグ・バッグで持ち歩くようになって、このケースの存在はほぼ忘れられてた。

発掘できてよかった(≧▽≦)

ウクレレ・ケース

ちょこちょこ痛んでるとこはあるけど、
もう少し使ってあげよう、このケース。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する